Vol.7 / ビジネスマッチング団体の門戸を叩く

2010年9月の創業から約2年半、デザイン業の他にもアパレルブランドの営業代行や遠方でのデザイン案件など、さまざまなことに挑戦してきました。

なりゆき任せでの開業から手探りで事業を進める中、なかなか成果が伸び悩む状況に直面しましたが、そこで友人の紹介でBNIというビジネスマッチング団体に入会。

この団体にはさまざまな業種の方々が所属しており、それぞれの意見や見え方も異なりますが、私たちにとってはビジネスの繋がりを広げる大きなきっかけとなり、入会後には売上が倍増するという経験をさせていただきました。

また、お仕事の依頼をいただくためには、まずは自分から相手に貢献し、信頼を得ることの大切さを学びました。

この経験は、現在のKNOTの行動指針である「他喜力をもって、顧客視点に立つ」という考え方にも繋がっています。

(この当時経験した仕事を紹介したり、1to1で対話したりすることは、今も習慣として続けています。)

 

さらに、約6年間のBNI活動以外にも、CLUB MENTER等の団体活動を通じて得た多くの出会いや経験が、今のKNOTの礎となっています。
改めて、一つ一つの出会いとご縁に感謝しています。

それでは、また次の思い出でお会いしましょう。

オカダユウ

関連記事

  1. Vol.9 / 社員の入退社を、ただただ繰り返す

  2. Vol.8 / 100万円の重みを知る

  3. Vol.5 / 家具制作で、西へ東へ

  4. Vol.3 / 救世主の登場!(森山番頭入社)

  5. Vol.1 / 結び目のはじまり

  6. Vol.4 / 営業代行で、西へ東へ

  7. Vol.2 / はじめてのお仕事

  8. Vol.6 /スロープラボって、何屋なの?

カテゴリー

制作実績一覧

PAGE TOP